gopro8設定について
散歩動画の撮影をはじめて
動画編集のスキル習得の目的で、
▽ 動画編集・始める経緯 ▽
現在は散歩系動画(顔だし声出し=なし)として撮影を行っています。一般的なジャンル名で言うと
POV(Point of View)と呼ばれる主観的な動画の撮影手法になるそうです。
この方式でいくつかの設定や撮影方法を試しています。
GOPRO8設定
ネットやYouTubeではいろいろな情報が溢れていますが、自分なり実践した結果、結論としては現在は下記設定を使用しています。
項目 | 設定 | 補足 |
解像度 | 2K |
知見もないので全体的に拘りはありませんがハイパースムースを最大の「ブースト」で使用したくて決めました。 |
アスペクト比 | 19:9 | |
FPS | 50 | |
広角 | リニア | |
Hスムース | ブースト(※) |
※夜の街を撮影していると『ブースト』だとチラつきが大きい?と感じているので、夜は『高』で使用しています。
あくまでも手持ちで散歩しているPOV動画を撮影する上での個人的な設定です。TPOによってはそれぞれ異なる設定がベストだと思っています。
POV撮影方法
当初は町や観光地、施設内を長時間歩くことを想定しているので、バックパックに挟むクリップマウントがベストだと考えていました。
安い割に高機能で当初は非常に重宝して使っていました。
クリップマウント弱点
とは言え・・・。弱点もきになってきました。結論は下記2点です。
②縦揺れ
①水平維持
Goproアプリを使って状態を確認しながらの撮影もできますが、歩きながら撮影していることもあり、気が付けば大きくズレていることが何度かありました。
気を付ければ回避できるのですが、撮影時に手を空けたくてクリップマウントを選択したのに、Goproアプリ画面を見ながらの撮影だと本末転倒です。スマホの充電も確保する必要があるし・・。
実際は手ぶら(徒歩)撮影は難しい・・。
②縦揺れ
これが現在一番気になっている課題です。
クリップマウント使用時に当初は気になっていなかったのですが、歩行時の上下動を拾ってしまいます。
これは一般的な現象で、これを抑制するために『ジンバル』や『スタビライザー』などが存在しています。ですがジンバルを使用する場合、携帯性が著しく低下してしまいます。
なんとかならないか?
これにはいくつか試してみました。
(体により密着するものに)
②歩き方を変える
(小幅で歩く)
③Goproを直接シャツの胸ポケットに突っ込む
(クリップマウントをやめる)
どれも多少の効果はありましたが・・イマイチでした。
課題への対策
脱クリップ
結局、今は手持ちで撮影しています!
上記のクリップマウントを自撮り棒的に握って歩いています。
結局は今はこれがベストです。(残念な結末ですが・。)今後は継続的に改善策を検討しつつ、よりベストな方法があれば紹介します。
Yutubeアップ状況
なかなか時間がないのでハイペースとは言えませんが、粛々とアップ中です。
再生リスト:国内散歩
空港の中や繁華街・観光地などを散策したものをアップしています。
現在は札幌中心ですが今後全国に広げてゆくつもりです。方針としては『編集に時間をかけない』です。
再生リスト:都内の駅紹介
1)東京メトロ東西線
2)都営新宿線
これも少しずつ駅や路線を増やしてゆくつもりです。
ライブラリー型なので拡充されて初めて意味のでてくる再生リストだと思っています。
約1年がかりで都内の駅を動画にしてゆくつもりです。(本当にできるのか??)
再生リスト:サウナと〇〇
日常のサウナ活動やちょっとした旅行などをVLOG形式でアップしています。
趣味や日常なので一番気楽に編集できます。旅のスタイルとして各地のサウナをベース基地としているので全国サウナをアップできれば良いと思っています。
今後の展開
質より量です。
全体的にはライブラリー型の再生リストなので、編集に時間をかけずに数を量産することで、結果として編集スキルや撮影スキルが習得できると信じています。
当面の目標は動画アップ50本です。(3月末までに)
『YouTube』のチャンネル登録もよろしくお願いします!