サイトアイコン 人生100年時代をユルく歩んで行こう♪

会社員に適した株デイトレ方法を考えてみた

スポンサーリンク

株副業スタイルの確立に向けて

会社員の副業としての株取引。証券口座(SBI証券、信用取引口座も含む)の準備が終わり、運用資金の調達を待っている状態です。ちなみに資金は会社員の特権である夏のボーナスを充てるのか?現物株の一部を売却するか?思案中です。

今回は自身の適性を判断するためにも、とりあえずやってみることを優先して準備を進めていますが、実際どのような取引を行うべきか?決めておく必要があります。

前提として設定した自身の方針は下記の通り

自信の株取引の方針(目的は副業スタイルの確立)

・長期的な現物株運用は対象外とする
・会社員として業務に支障は出さない

当面はこのルールの範囲で、取引方法を模索して行くことにしました。

 

会社員に適した株投資方法とは?

最近は時間ができた際にネットや書籍で、このテーマについての情報や成功事例について調べています。情報は溢れています。

taka

会社員には長期株運用が最適。デイトレには手を出したらダメ!!

neko

会社員でもデイトレで稼げるよ。ノウハウを安く販売しているよ。

tora

ファンダメンタル分析を極めれば、かならず勝てるよ

正直よく理解できません。ただし値動きの激しい朝一番(9:00~)にうまくエントリーし、損切りゾーンを設定した上で午前中に手仕舞うスタイルが自身の理想に近いことは再認識できました。今回目指すのは、限りなくデイトレに近いスイングトレードです。

 

課題としては

・銘柄の選択方法(参考にすべき指標)
・会社員に適したエントリー方法
・損切をメインとした逆指値の設定方法

あたりまえの事ですが、あらてめて自身の理想やライフスタイルに応じたルールを設定し、実践しながらアジャストを繰り返すことがと再認識しました。

 

会社員として充てられるタイミングと時間

現在はフルタイムの正社員として会社に勤務しています。始業時間は9:00で通勤時間は約1時間です。最もデイトレに適した9:00からの市場エントリーができない状況です。

フレックス制度があるため、職場近くのカフェでトレードを行った後に10:00くらいに出社することも無理ではありませんが、連日となるとさすがに仕事に支障をきたします。

市場が開いた直後にエントリーできないのが会社員共通の悩みですね。スマホで簡単に取引ができるのでトイレに籠ってやれないこともありませんが。さすがに。

会社員としての制約

・注文は朝8:30ぐらいまでが限界
・次のタイミングは昼休み

前日から持ち越した株があれば8:30までに何らかの発注予約を行えますが、持ち越していない場合は、指値注文に限定され当日AMの市場には参加できないことになります。

どうしよう?

毎日ルーティンで取引を行うのはやはり困難です。副業会社員にあった取引方法は自身で考える必要があります。
 
 
スポンサーリンク

自分なりの戦略

私の株取引の経験ですが、株主優待目当てで現物株は以前から所有しており、その関係もありここ数年は毎日ヤフーファイナンスをのぞき、特定銘柄の株価推移を見てきました。自分なりに株価の動きとその傾向は理解できているため、当面は自身が所有している、していた銘柄に絞りエントリーしてみるつもりです。
 
その他外部要因としては下記を参考にしてみます。
 

日経平均アノマリー

アノマリーとは一般的には『はっきりとした原因はわからないけど、こうなるよね!』と言った現象です。若干怪しい気もしますが、調べてみると自身の経験則から見ても納得できることも多いため短期取引を行う上では、参考にするつもりです。

日経平均 曜日アノマリー

月曜日 ↓下がる
火曜日 ↑上がる
水曜日 ↑上がる
木曜日 所説あり
金曜日 ↓下がる
※集計期間や方法によって異なるようですが、大体このような結果のようです。私見としても金曜日は下がる、火曜日~水曜日はあがる印象です。
 

前日のダウ状況

最もオーソドックスな指標ですが、最も親和性が高く信頼できる指標です。これをベースに日経平均を考え、売りではいるか? 買いではいるか?を決める予定です。

できればダウを見ながら、翌朝から市場にエントリーし、当日中に手仕舞い、持ち越さないようにしたいと思っています。

 

当面の戦略(素人)

とりあえず当面の戦略は決めました。素人考えなので、どうなるかは分かりませんが、上がるか下がるかの二択ですので、腹をくくって。

参考指標

・日経平均アノマリー(曜日別)
前日ダウの状況(日経先物含む)

単純に2つの指標が合致した場合のみ、その方向に従ったトレードにエントリーする作戦です。

 

銘柄は?

1570 日経平均レバレッジ(ETF)
・その他個別銘柄(長期保有している銘柄から優先的に選択)

まずは参考指標に素直に反応してくれそうなETFで、流動性が高い(売買が活発)と言う理由で当面は 1570 日経平均レバレッジ(ETF) を中心にトレードする予定です。

その他の個別銘柄 は、長年値動きを見続けてきた長期保有銘柄内より、IR情報等を参考にトレードしてみます。経験から優先で参考指標に捕らわれずやってみます。

 

注文のタイミング

毎日無理にトレードする必要はないと考えています。前日ダウの値動き幅(基準)を自分なりに設定してエントリーする日を決める予定です。小動きな日は見送り。

注文のタイミングとしては、

1.前日持ち越しがない日

8時30分ぐらいに気配値を見ながら指値または成行き注文。昼休みに状況を確認しヒットしていれば、指値で反対注文を入れる。

2.前日持ち越しがある場合

8時30分ぐらいに、保有銘柄の反対注文を指値で入れる。保有銘柄の追加は原則行わない。

デイトレが理想ですが、最長でも2~3日では手仕舞うスイングトレードを目指します。特に週末や大型連休前は持ち越さないように注意します。

 

目標金額

平日毎日トレードは行わない予定ですが、月間収益で約10万円を目標としてやってみます。資金が底をついたら継続はできなくなる可能性もありますが、、。目標として!!。

 

スポンサーリンク

やってみよう

自分の中では当面の投資方法が固まってきました。

その反面、結局経験しないと何も始まらないことも再認識できました。

手持ち資金(少額)で4月中に実践を行い、その状況に応じて戦略も練り直し、本格的な運用に移行するつもりです。その状況は同ブログで随時更新してゆきます。